2019.3.31 天体撮影ノート(2)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

撮影地:まるやち湖駐車場 気温:-4.3〜-6.0度 湿度:77〜94%

Explore Scientific FCD 100 model + D5300HKIR改 1,000mm/F7.9相当
Advanced VX + M-GEN100GSS

望遠鏡を127mm屈折に交換してDSOの撮影に切り替えた。

1)C77 Centaurus A
iso2500, 240sec.×1
非常に低い位置にあったため、ダメ元で2コマ撮ってみたところ、はしっこに捉えることができた。

2019.3.31d_ケンタウロスAbis.JPG

2)NGC2903 Leo
iso2500, 240sec.×1
雲の動きがあわただしく、まともに撮れたのは1コマだけだった。

2019.3.31e_NGC2903.JPG

3)M53 Com
iso2500, 180sec.×1
ひとつの対象をじっくりと撮れる天候ではなくなったので球状星団を中心に撮りまくることにした。

2019.3.31f_M53.JPG

4)青い馬頭星雲
iso2500, 240sec.×1
1,000mmで撮る対象ではないが、さそり座がずいぶんと高くなったので、ついつい撮ってしまった。

2019.3.31g_青い馬頭星雲アップ.JPG

5)M10 Oph
iso2500, 240sec.×1
薄雲がかかってきたが1コマ撮れた。

2019.3.31h_M10.JPG

6)M12 Oph
iso2500, 240sec.×1
M10より少し小さい。もう少し露出したほうがよかった。

2019.3.31i_M12.JPG

7)M9 Oph
iso2500, 240sec.×1
M12よりさらに小さい。これはスタック処理できるぐらい撮るべきだった。

2019.3.31j_M9.JPG

8)M19 Oph
iso2500, 240sec.×1
M12とおなじぐらいの大きさだった。周辺の星がにぎやか。

2019.3.31k_M19.JPG

9)M80 Sco
iso2500, 240sec.×1
薄雲がかかってしまった。

2019.3.31l_M80.JPG

10)M62 Oph
iso2500, 180sec.×1
薄雲で滲んでしまった。

2019.3.31m_M62.JPG